ステイホーム!おうちにいましょう!
新型コロナウィルスのおかげで、出口の見えない自粛生活が続いていますが、
そんななか、もうすぐ鬱陶しい梅雨の季節がやってきます。
どこにも出かけることができず、イライラ感が募るところに、まるで追い打ちを
かけるかのようにジメジメした時期が到来するのです。
梅雨というと、やはり気になるのは家のなかの湿気ですね。
湿気がひどいと人体にも悪い影響を与えます。
そのため毎年、窓を開けての換気やエアコンの除湿運転、除湿剤を置いたりなど
どのご家庭でも何かしらの対策をとっていると思います。
そこで今回は、様々な湿気対策があるなかで、
意外に気づかない有効な湿気取り対策を5点ご紹介しようと思います。
目次
自粛生活にジメジメ梅雨の季節到来!
湿気対策、意外に気づかない5点を紹介!
室内での快適な湿度は40~60%とされています。
しかし、これ以上湿気が溜まって湿度が上がり、ジメジメ感が増すと
身体がかゆくなったり、ずっと家にいると気分も憂鬱になったりします。
そのため、窓を開けて風通しをよくしたり、扇風機を回したり、除湿機を動かしたりと
部屋を快適空間にする対策をとられていると思いますが、
こちらの対策、実施されたことあるでしょうか。
ちょっと確認してみてください。
◆ 家具と壁の間に隙間を作る
あなたの家に置いてある家具は、壁との間に隙間が空いてますか?
それとも壁にピタッとついた形で置かれているでしょうか?
部屋は誰でも広く使いたいと思っていますから、壁にくっつけて家具を置いている
ご家庭が多いかもしれません。
その家具と壁の間ですが、多少隙間を空けると良いです。
家具と壁の間に隙間を作らないことで、その間の部分に湿気が溜まりやすくなります。
そのため、湿気の逃げ道ができないことで、カビなどが生えることにつながってしまう
のです。
確認してみてください。
もしかしたら、おたくのダイニングやリビング、洋室の壁には、ボトムの位置に
少し厚みのある細い木の板がスカートのように横に走っているかもしれません。
その場合は、その木の板につけて家具を置けば、壁との間には隙間ができることに
なります。
しかし、そのできた隙間はほんのわずかなので、少しだけでも家具を手前に引いて
壁との隙間を2~3㎝くらい空けるようにするといいと思います。
出典元:https://usedmansion-reform.com/
布団を押入れにしまう時も、直接、置くのではなく、すのこを置いて空きを作り
その上にたたんだ布団をのせると良いと言われますね。
それと同じです。
隙間を空けることで空気の通り道を作り、湿気を溜め込まないようにしましょう。
◆ 観葉植物の知られざる空気清浄パワー
よく会社のオフィスに行くとコーナーに観葉植物が置かれたりしています。
これは、ただ雰囲気や見た目を良くすることだけではなく、空気をクリーンに保つことで
置かれているのです。
出典元:http://www.sinsayama-garden.com/
室内にある建材や家具からは、意外や意外、人の目や皮膚のかゆみ、のどや鼻の痛みなどを
引き起こす揮発性の有機化合物が放出されているとのこと。
その揮発性有機化合物を観葉植物は吸収して部屋から除去する働きがあるそうです。
また、観葉植物はマイナスイオンの濃度を上げる働きもあり、
さらには、フィトケミカルという化学物質を放出することで、空気中を浮遊している
人体に有害なカビの胞子やバクテリアも抑制してくれます。
人にやさしい空気を送りだす観葉植物をひとつ置くのもいいかもしれません。
◆ 新聞紙の効能
よく湿気が溜まりやすい押入れやクローゼットには、炭の塊を入れると良いと言われます。
これは、炭の表面には目に見えないほどの微細な穴が空いていて、そのミクロのような
単位の穴が湿気を吸着してくれるからです。
実は、紙類にも同じように湿気を吸い込む機能があります。
中でも新聞紙は、表面に細かい凹凸が多く、紙面の面積も広いため、湿気を吸い取る力が
大きいのです。
このように湿気が気になる場所に置くと有効ですが、このとき、ひとつ手を加えると
さらにその効能がアップします。
それは、一度、新聞をクシャクシャにすること。
クシャクシャにして再び広げると表面積の凸凹がさらに増えて、湿気を吸い取る力が
増大します。
読み終わったら、即、ゴミとせず、一度、この策を試してみてください。
出典元:https://hoiclue.jp/
◆ 麻のカーテン
意外なところでは、カーテンにも湿気取りの効能があります。
湿度の調節やカビ対策機能をもったものがあるそうです。
その素材は「麻」
「麻」でできたカーテンは、繊維の断面にある中空孔に水分を吸い込んだり、
吐き出したりすることで部屋の湿度を調整してくれるといいます。
「麻」は、速乾性・通気性にも優れることから換気もしやすく、抗菌防臭効果も
備わっているので、もし古くなったカーテンがあるのでしたら「麻カーテン」に
替えてみるのも良いかもしれません。
出典元:https://www.ufuf.net/
◆ 扇風機を使って効果アップ
換気や空気を循環させるために扇風機をまわすことが多いと思いますが、
このような使い方も知っておくと良いと思います。
例えば、押入れの換気をしたい時
両方の戸をそれぞれ半分ずつ引き、中央で重ねて左右が開いている状態にします。
そして、片方から扇風機で押入れの中に向けて空気を送ると
反対側からそれまで押入れに溜まっていた空気が流れ出るので、
効果的に換気を行なうことができます。
また、扇風機でも「サーキュレーター」と呼ばれる機器は、
人に涼風を送るというより室内の空気を循環させるものですが、
なかには「アロマの香り」を運んでくれるものもあります。
アロマというと、気分を落ち着かせるためにアロマ・キャンドルなど、
テーブルの上に置いてアロマの香りを楽しむ癒しグッズがありますが、
アロマ付きのサーキュレーターは、付属のアタッチメントにアロマオイルを含ませて
取り付ければ、アロマの香りがファンの風にのって広がるというものです。
室内の空気を循環させるアロマ機能付きのサーキュレーター
これから扇風機の購入を考えている方、
このようなオプション付きがよろしいかと思います。
サーキュレーター 首振り 扇風機 リモコン アロマ 対応 首ふり 送風機 空気循環 節電 エコ 部屋干し 梅雨 冬 洗濯物 乾燥 送風 小型 コンパクト 卓上 おしゃれ |
カモメファン カモメ扇風機 Fシリーズ【特典付き】扇風機 ULKF1251 静音 おしゃれ アロマ サーキュレーター メタル かもめ扇風機 dc dcモーター 省エネ アロマ扇風機 ゴールド コンパクト 小型【ポイント10倍 送料無料】[ kamomefan Fシリーズ 25cm ] |
まとめ
いかがでしたか。
毎年鬱陶しく思う季節の到来ですが、今年は新型コロナ予防のための自粛生活の上に
覆いかぶさってくる格好なので、この梅雨の時期は今まで以上に辛く感じると思います。
しかし、今はみんなで我慢、耐え忍ぶことで事が打開されていくと思いますので、
下を向かず上を見て一緒に頑張りましょう!